2023.09.12
▼今回のトピックス▼
━━━+ 県協会ニュース +━━━
■□ ベトナムの民芸品「バランストンボ」飾り付け体験イベントを開催! □■
新潟県国際交流協会では、国際交流活動等に意欲がある県内の外国人留学生を「留学生交流推進員」として登録しています。
今回、留学生交流推進員が自主企画イベント『ベトナム文化体験 バランストンボ飾り付け体験イベント』を開催します。
バランストンボは、竹でできたベトナムの伝統的な民芸品で、観光客にも人気のお土産のひとつです。
そんなバランストンボの飾り付け体験をしてみませんか?
日 時:2023(令和5)年10月28日(土) ①10:30~11:30 ②13:00~14:00
受付は15分前から開始します。
会 場:新潟県国際交流プラザ(〒950-0078 新潟県新潟市中央区万代島5-1 万代島ビル2階)
参 加 費 :無料
定 員:50名(事前予約制)
しめ切り: 2023(令和5)年 9月15日(金)
申込方法:下記URLの申込フォームからお申込みください。
申込フォーム:https://forms.gle/5tTX1ZyFqpZADiQXA
■□ 国際理解教育プレゼンテーションコンテスト出場者募集中! □■
地球規模での問題、多文化共生、日本と海外との関係における問題など、中学生・高校生の皆さんが「国際理解」について普段考えていること、行動したいと思っていることをチームでプレゼンテーションしてください!
コンテスト開催日:2023(令和5)年12月9日(土)
会 場:朱鷺メッセ国際会議室(マリンホール)
応 募:中学生部門、高校生部門 それぞれ、生徒3名以上5名以内、満20歳以上の指導者(教員等)が1名以上のチームで応募。
1校・団体からの応募は、各部門3チームまで。
応募締切日:2023(令和5)年9月29日(金)必着
■□ 令和5年度 国際理解セミナー「アジアから世界を知る!」を開催します! □■
外国の社会や文化、現地の人々の生活など様々なテーマについて、詳しく分かりやすく解説する国際理解セミナー「アジアから世界を知る!」を、県内4地域で開催します。
いずれも参加費無料です。会場での受講の他、オンラインでも参加できる講座もありますので、お気軽にご参加ください。
【主催】(公財)新潟県国際交流協会、(公財)柏崎地域国際化協会、(公社)上越国際交流協会、新潟食料農業大学
【申込方法】申込フォームからお申し込みいただくか、 HPから参加申込書(チラシ裏面)をダウンロードの上、メールまたはファックスでお申し込みください。
【問い合わせ先】
(公財)新潟県国際交流協会 TEL:025‐290‐5650 FAX:025‐249‐8122
Eメール:nia21c@niigata-ia.or.jp
【2023(令和5)年10月22日(日) 新潟市】「インドネシアの最新情報と新潟県との関わり」
【2023(令和5)年11月3日(金・祝) 胎内市】「ベトナムの祭と食」
【2023(令和5)年11月18日(土) 上越市】「あなたに伝えたい!フィリピンの魅力!」
【2023(令和5)年11月25日(土) 柏崎市】「モンゴルを知る90分」
━━━+ 県内のお知らせ +━━━
■□ 村上ハマナス日本語教室主催「世界の国からこんにちは インドネシア編」開催のお知らせ □■
村上ハマナス日本語教室から素敵なイベントのご案内です。
インドネシアからの留学生が、ふるさとについて語ります。
世界の国からこんにちは インドネシア編
日時:2023(令和5)年11月12日(日) 13:00~15:00
会場:クリエート村上(村上市勤労者総合福祉センター)(村上市三之町1-6)
参加費:無料
定員:40名(中学生以上)
申込み・問い合わせ先:090-7845-6995(青山まで)
しめ切り:2023(令和5)年11月7日(火)
■□ 国際教育研究会RING 「SDGs世界と私たちを考えるセミナー」のお知らせ □■
新潟県国際交流協会とにいがたNGOネットワーク(国際教育研究会RING)では、新潟県における国際理解教育の充実・進展を図るための研修会を開催しています。
今年度は「SDGs 世界と私たちを考えるセミナー」をテーマに3つのセミナーを開催し、9月23日にはSDGsの理解を深めるためのワークショップを行います。
詳しくはHPのチラシをご覧ください。
「親しもう!あなたとSDGs~学校・行政・企業のチャレンジ~」
日時:2023(令和5)年9月23日(土) 13:00~16:30
会場:上越教育大学 音楽棟201(上越市山屋敷町1)
SDGs達成のための課題解決プロジェクトには、どのようなものがあるか。
大学生によるワークショップを体験し、学校・行政・企業等の実践例を知ることで、SDGsへの理解を深め、 活動の可能性を模索しよう。
【問い合わせ先】
にいがたNGOネットワーク 国際教育研究会RING
Eメール:ringniigata@gmail.com
https://www.facebook.com/ringniigata
□━ 最後までお読みいただきありがとうございました ━━━━━□