2025.04.08
新潟県国際交流協会では、幅広い県民の参加による国際交流、国際協力及び多文化共生の地域づくりを推進するため、その一環として、令和7年度から「NIAサポーター制度」を新設しました。
4種類のサポーターのうち、「交流サポーター」及び「アースサポーター」の活動をしてくださる方を、随時募集しています。なお、「コミュニティ通訳サポーター」は、期間を定めて募集を行います。詳細は当協会のホームページにてご案内します。
「国際交流・国際協力などに関心がある」「自分の持っている外国語の能力を活用したい」などという方は、ぜひご登録ください。
市町村の各種窓口業務における通訳を行います。※翻訳は行いません。
(活動例:住民登録・転出入に係る手続き、妊娠・出産・子育てに係る手続き、国民健康保険・年金・介護保険に係る手続き等)
市町村立小中学校における保護者・児童生徒と学校間の通訳を行います。※翻訳は行いません。
(活動例:入学や入学前のオリエンテーション、三者面談、家庭訪問等)
国際交流や国際協力等の活動における簡単な挨拶や会話等の通訳及び翻訳を行います。
(活動例:国際交流イベントでの通訳、子供向け多言語絵本の翻訳等)
国際交流、国際協力等の行事で企画や運営を手伝います。 ※語学力は不要です。
(活動例:国際理解講座、国際交流イベント等)
詳しくは、以下NIAサポーター制度のページをご覧ください。