公益財団法人新潟県国際交流協会(通称NIA / Niigata International Association)は、国際交流に関する必要な事業を行い、幅広い県民の参加による国際交流、国際協力及び多文化共生の地域づくりを推進し、もって地域社会の発展と世界に開かれた新潟県の実現を図ることを目的に設立されました。
詳しくはこちら
理事長 | 中山 輝也 |
---|---|
開館時間 | 月~金曜日 9:00-17:30 (土曜日、日曜日、祝日及び年末年始は休館です。) |
所在地 |
〒950-0078 新潟県新潟市中央区万代島5-1 万代島ビル2階 TEL 025-290-5650 FAX 025-249-8122 E-mail nia21c@niigata-ia.or.jp |
協会 シンボルマーク | 平成2年度に公募を行い、新潟市在住の金内恵二氏の作品が選ばれました。 |
設立の経緯 | |
---|---|
平成 2年 6月 | 新潟県国際化推進プラン21策定(新潟県) |
平成 2年 10月 | 新潟県知事が財団法人新潟県国際交流協会の設立認可、設立登記、協会事務所開設 |
平成 3年 2月 | 自治大臣が地域国際化協会に認定 |
平成 6年 3月 | 第5次新潟県長期総合計画策定(新潟県) |
平成 7年 5月 | 新潟・国際協力ふれあい基金創設 |
平成 9年 3月 | 新潟県国際協力推進大綱策定(新潟県) |
平成14年 3月 | 新潟県国際化推進大綱策定(新潟県) |
平成15年 4月 | 朱鷺メッセに事務所を移転 |
平成19年 2月 | (財)新潟県国際交流協会中期事業計画 策定 |
平成25年 4月 | 公益財団法人新潟県国際交流協会に移行 |
NIAでは、幅広い県民の参加による国際交流、国際協力及び多文化共生の地域づくりを推進するため、体系的に事業を実施しています。
詳しくはこちら
1.外国人の受入れ拡大事業
2.アジアを知る事業(国際理解セミナーの開催)
3.受け皿整備事業(ホストファミリーの拡大)
4 新潟・国際協力ふれあい基金助成事業
アースくん
5 国際理解推進事業
6 在住外国人相談事業
7 在住外国人支援事業
8 留学生支援事業(留学生交流推進員事業)
外国人相談センター新潟
9 民間団体助成事業
10 市町村・民間団体ネットワーク事業(国際交流連絡会議)
11 在外県人会等活動支援事業
国際交流連絡会議
12 人材育成事業
国際理解ワークショップ
13 広報ライブラリー運営事業
14 IT活用促進事業
15 賛助会員募集事業
16 国旗等貸出事業
新潟県国際交流プラザ
「多文化共生」ということばを聞いたことがありますか? 多文化共生とは、日本人も外国人も、互いの文化の違いを認め合いながら、社会の一員としてともに生きていくことです。 NIAでは、国籍や文化を問わず誰もが活躍できる活力ある地域づくりを目指して、様々な事業に取り組んでいます。
詳しくはこちら
県内の中学生・高校生が国際理解をテーマにチームでプレゼンテーションを行うコンテストを開催しています。
国際理解教育プレゼンテーションコンテスト 特設サイト
協会が実施する国際理解教育事業について、専門的見地から意見・アドバイスを受けるとともに、当協会と共催で事業を実施しています。
協会に併設する新潟県国際交流プラザでは、どなたでも多文化共生・国際交流・国際協力に関する資料や図書をご覧いただけます。 また各種イベントや講座を開催しています。
施設利用・貸出
外国にルーツを持つ方、そのご家族、ご関係者の皆さまの様々な困りごとを多言語で相談できる無料相談窓口「外国人相談センター新潟」を運営しています。(県委託事業)
外国人相談窓口・生活情報
市町村や市町村国際交流協会等で外国籍住民からの相談を担当する職員及び相談員・通訳員等を対象に研修を実施しています。
県行政書士会と連携し、東京出入国在留管理局新潟出張所において外国人向け無料相談会を開催しています。
「新潟県外国につながる児童生徒等教育支援ネットワーク協議会(新潟県多文化こどもネット)」の事務局として、会員とともに課題の解決に取り組むとともに、外国につながる児童生徒及びその保護者を対象に進路ガイダンスを開催しています。
外国につながる子ども支援
地域住民と外国籍住民の相互理解を促進するため、セミナー・研修会・交流会の開催などを複合的に実施しています。
新潟県、新潟市中央区社会福祉協議会、新潟県国際交流協会などでは、県内在住の外国人を対象にアンケート調査を実施しました。
調査目的:在住外国人のニーズや現状を把握し、関係機関が効果的な支援に取り組むための基礎資料とする。
調査対象:18歳以上の県内在住外国人
調査期間:令和4年10月1日から10月31日
調査方法:インターネット調査
有効回答数:1,044名
報告書:PDF
NIAでは地域の国際交流活動の活発化や新潟からの国際協力の推進を図るために、様々な事業に取り組んでいます。
詳しくはこちら
中国黒龍江省及びモンゴル国において、日本語を学ぶ学生による日本語スピーチコンテストを開催するほか、関係機関と連携して友好交流促進事業を実施しています。
県内で学ぶ留学生が日本の就職活動について理解を深めることを目的とし、日本の就職活動に関する基礎知識を提供するセミナーを開催しています。
外国への関心を高め、歴史・文化などの理解を深めるため、一般県民向けのセミナーを開催しています。
ホームステイについての説明及び留学生・外国語指導助手(ALT)と交流するホストファミリー講座や、ホームステイ受入れ体験を実施しています。
「新潟・国際協力ふれあい基金」では、新潟県の寄付金と県民の皆様からの募金の運用益により、海外の開発途上地域で活躍されるNGOの人道援助活動等について、財政的支援を行っています。
NIAでは、国際交流活動等に意欲がある県内の外国人留学生を「留学生交流推進員」として登録しています。 国際交流・国際協力・多文化共生事業を実施する県内の民間団体、市町村、学校のうち、留学生の協力参加を必要とする団体等に対し、留学生交流推進員の紹介を行っています。 日本語でのコミュニケーションはもちろん、さまざまな能力や特技を持った個性豊かな留学生交流推進員が、県内の国際交流の活発化や多文化共生社会の推進に向けてご協力させていただきます。 詳しくは、添付のチラシをご覧ください。
詳しくはこちら
2024年度留学生交流推進員
NIAでは、民間団体が実施する国際交流・国際協力等の活動に対し助成を行っています。
「新潟・国際協力ふれあい基金」では、新潟県の寄付金と県民の皆様からの募金の運用益により、海外の開発途上地域で活躍されるNGOの人道援助活動等について、財政的支援を行っています。
詳しくはこちら
「新潟・国際協力ふれあい基金」は、「新潟からの国際協力」の推進を目的に、新潟県との連携のもと、平成7(1995)年度に新潟県国際交流協会に創設されました。 本基金では、新潟県からの寄付金と県民の皆様等からお寄せいただいた募金を積み立て、その運用益により、海外の開発途上地域や災害被災地域等で活躍されるNGOの皆さん の人道援助活動等について、財政的支援を行っています。
銀行への振込は次の口座をご利用下さい。
上記銀行の本支店から専用の振り込み用紙で振り込まれる場合、手数料がかかりません。 (専用の振り込み用紙は、協会までご請求下さい。)
(公財)新潟県国際交流協会(新潟市中央区万代島5-1 万代島ビル2階)
受付時間 | 平日9:00~17:30(土・日曜日、祝祭日及び12/29~1/3は休館です。) |
---|
民間団体・個人・企業などが海外で行う国際協力活動などに対し、「新潟・国際協力ふれあい基金」から助成する事業です。 なお、助成対象事業は、国際協力事業に詳しい有識者で構成する審査委員会の審査を経て決定されます。
「新潟・国際協力ふれあい基金」では、国際協力等の活動を行っている県内の民間団体、個人等の活動を助成しています。
活動の本拠地が新潟県内である民間団体、個人、企業
北東アジア地域を中心とするアジア地域、及びその他当県とつながりのある地域
1件当たり100万円を上限に予算の範囲内で助成します。 申請者の渡航費を認める場合は50万円を上限に加算します。
建物の建築経費(修繕経費は除く。)は、原則として助成対象となりません。
支援・救援物資の送付経費は、次のア、イの要件をともに満たす場合のみ、申請することができます。
1事業につき1回1人分(往復)のみ必要に応じて認めます。
助成率は設けませんが、現地での活動に必要な経費から自己資金、及び他の助成金等を差し引いた額が、助成対象経費となります。 当初計画の助成対象経費の内容に変更がある場合は、事前に協会にご連絡ください。 事前の協議が無い場合は、原則、助成対象経費として認めません。
原則、助成は1年間とします。 同一内容の事業を継続して申請することもできますが、その場合は年度ごとに申請と助成決定を行い、概ね3年を限度とします。 ただし、継続申請を行っても助成決定されない場合があります。
毎年10月から11月中旬頃に募集し、12月に助成決定します。
住所 | 〒950-0078 新潟県新潟市中央区万代島5-1 万代島ビル2階 |
---|---|
TEL | 025-290-5650 |
FAX | 025-249-8122 |
nia21c@niigata-ia.or.jp |
交付申請書[Word]
請求書[Word]
実績報告書[Word]
県内の民間団体が実施する国際交流・国際協力及び多文化共生に関する事業に対し助成金を交付しています。
詳しくはこちら
新潟県国際交流協会では、県内各地域の国際化の推進を目的とし、県内の民間団体が行う国際化推進活動事業に対して、助成を行います。
令和6年6月3日(月)~6月28日(金)
次の要件を満たす団体
※同一団体に対する助成は、原則として同一年度につき1回とする。
次の要件を満たす事業
助成対象経費の総額以内の額で、上限20万円
※事業の詳細は「国際化推進活動助成金交付要綱」(PDF)をご覧ください。 ※助成金の制限等については「令和6年度国際化推進活動助成金の申請留意事項」(PDF)をご覧ください。
次の様式をダウンロードして申請に使用してください。
1.助成の申請 - 第1号様式
2.計画の変更 - 第2号様式
3.実績報告 - 第3号様式
4.助成金の支払い
精算払請求書[Word]
概算払請求書[Word]
5.収支予算書記載例
収支予算書記載例[PDF]
新潟県国際交流協会では、新潟県から海外に移住した新潟県人及びその子弟が海外で設立した海外新潟県人会及び移住者を支援することを主な目的として県内で設立した団体を支援するため、活動支援補助金を交付しています。
項目 | |
---|---|
事業計画 | 845KB |
項目 | |
---|---|
収支予算書 | 150KB |
※申請書提出の際、申請者・代表者の押印は不要です。
地域の日本語教室とは?
国際交流ファシリテーター始動!
外国人住民と共につくる新潟 ― 産業の未来 ―
新潟の外国人コミュニティ ~新潟との関わりかた~
多文化共生への取り組み -「やさしい日本語」で気持ちを伝えよう-
多文化共生への取り組み -わたしたちにできること-
在住外国人のコミュニケーション支援
ことばのバリアフリーを見つけよう!NIAの取り組み ~やさしい日本語・ピクトグラム(絵文字)~
国際交流から始まる多文化共生
多文化共生のカタチ
What Are Community-Based Japanese Language Classes?
International Exchange Facilitator Kick Off!
Building Niigata for Everyone,by Everyone ― The Future of Industry ―
・Efforts for Multicultural Foreign Resident Communities in Niigata ~Our Relationships with Niigata~
・Efforts for Multicultural Coexistence ― Conveying feelings with "Yasashii Nihongo"
・Efforts for Multicultural Coexistence ― What we all can do
・Foreign Resident Communication Support
・Language Accessibility NIA Initiatives: Simple Japanese and Pictograms
・Multicultural Co-existence: Starting with Cultural Exchange
・Multicultural Co-existence
当協会の目的に賛同される個人または団体
個人会員:1口 3,000円
団体会員:1口 10,000円
4月1日~翌年3月31日(年度途中に入会していただいた場合は、入金確認日から翌年3月末まで)
店 舗 名 | 所在地 | 特 典 内 容 |
---|---|---|
ホテル日航新潟 (宿泊、各種レストラン) TEL 025-240-1888 | 朱鷺メッセ内 (新潟市中央区万代島5-1) | 宿泊料金の優待割引、 ホテル内の各種レストランの料金の10%割引 |
エブリーワン (コンビニエンスストア) TEL 025-241-1600 | 商品購入料金等の5%割引 (タバコ、酒類、雑誌、非課税商品、 割引商品、シエール・マフィンベルのパンは除く) | |
情報工房DOC 万代島店 (プリントショップ) TEL 025-241-3255 | 『にいがたもよう』グッズの5%割引 | |
Bambi(洋食料理) TEL 025-249-3641 | 飲食代の10%割引 | |
カフェスポット(カフェ) TEL 025-241-5655 | 飲食代の10%割引 |
店 舗 名 | 所在地 | 特 典 内 容 |
---|---|---|
リラックス (カフェ&ダイニング) TEL 025-526-2591 | 上越市土橋1914-3 (上越市民プラザ内) | 飲食代の5%割引 |
ワイナリーレストラン金石の音 TEL 025-520-9002 (要予約) | 上越市北方1223 (岩の原葡萄園内) | 飲食代の5%割引 |
会社名 | 割引内容 | 取扱い店舗名 | 割引対象者 |
---|---|---|---|
㈱農協観光 TEL:025-232-7778 (新潟支店) | 海外旅行 Nツアーワールド 3% 国内旅行 ベジタブル 3% | 新潟支店、 佐渡営業支店、 長岡支店 | 会員本人および 同行家族 |
新潟交通㈱ TEL:025-246-6258 (国内企画課) | 海外旅行 CRAYON 3% 国内旅行 くれよん 3% | くれよん万代、 くれよん三条 | 本人および 同行家族 (2親等以内) |
* 一部利用できない商品やサービスもあります。 * 具体的な割引の内容については、利用される各店舗ホテル等にお尋ね下さい。
協会機関誌やその他刊行物、イベントの案内チラシなどをお送りします。
県立近代美術館、県立万代島美術館、県立歴史博物館、県立自然科学館で使える共通助成券です。(300円割引券。一部290円)
オンライン決済サービス「アルファノート」を利用しています。次のボタンから手続きを行ってください。入金確認が出来次第、会員証をお送りします。
※1月~3月にご決済いただいた場合は、原則として翌期の会費とさせていただきます。
次のボタンから入会申込フォームに必要情報を入力し、送信ボタンを押してください。その後、賛助会費を下記口座のいずれかにお振込みください。入金確認が出来次第、会員証をお送りします。
※お振込みの際、振込名義人を入会申込フォームに入力した申込者と同一にしてください。
※1月~3月にお振込みいただいた場合は、原則として翌期の会費とさせていただきます。
なお、専用の振込用紙(第四北越銀行と大光銀行の窓口で振込)をご使用の場合は振込手数料が無料になります。入会申込フォーム「振込用紙を郵送しますか」にて「要」を選択してください。振込用紙は電話等でもご請求いただけます。
【賛助会費振込口座】
第四北越銀行 県庁支店 普通預金 1125616 (公財)新潟県国際交流協会
大光銀行 新潟支店 普通預金 0731020 (公財)新潟県国際交流協会
平日:午前9時~午後5時30分 ※土曜日、日曜日、祝日及び年末年始(12月29日~1月3日は休館)