日本語教育

県内の日本語教室一覧

  団体名 ふりがな 住所 電話 FAX 電子メール
1 あきは日本語教室 あきはにほんごきょうしつ 956-0866
新潟市秋葉区
下興野町1-31
025-
22-3494
025-
22-3494
sosseino@yahoo.co.jp
2 糸魚川
国際交流協会
いといがわこくさいこうりゅうきょうかい 949-1344
糸魚川市鬼舞35-1
090-
2231-6751
  tmyks@eagle.ocn.ne.jp
3 いろは
にほん語教室
いろはにほんごきょうしつ 950-3315
新潟市北区朝日町
2-13-6
080-
4058-6640
025-
386-9355
cinema_mozart_40@live.jp
4 小千谷・海外
留学生支援協議会
おぢや・かいがいりゅうがくせいしえんきょうぎかい 947-0005
小千谷市旭町
7-36 
鈴木方
090-
3647-3396
0258-
83-2745
skshingojp@yahoo.co.jp
5 小千谷
国際交流の会
おぢやこくさいこうりゅうのかい 947-0003
小千谷市木津丙
667-1
0258-
82-0038
0258-
82-0038
tashimaka@yahoo.co.jp
6 小千谷市公民館 おぢやしこうみんかん 947-0031
小千谷市土川
1-3-3
0258-
82-9111
0258-
82-9112
 
7 (公財)柏崎地域
国際化協会
かしわざきちいきこくさいかきょうかい 945-0051
柏崎市東本町1-3-24
市民プラザ2階
0257-
32-1477
0257-
32-1477
kaia2006@kisnet.or.jp
8 かしわざき
ヤポニカ
かしわざきやぽにか       yutoriro5310@yahoo.co.jp
9 カトリック
高田教会国際部
かとりっくたかだきょうかいこくさいぶ 943-0834
上越市西城町
2-3-12
025-
523-5348
025-
526-7336
 
10 加茂市
国際交流協会
かもしこくさいこうりゅうきょうかい 959-1392
加茂市幸町2-3-5
加茂市役所総務課内
0256-
52-0080
0256-
53-2729
kokusai@city.kamo.niigata.jp
11 協學館 きょうがくかん 950-2075
新潟市西区松梅が丘
1-3-29
080-
4117-8830
  kokusai.cyousen.gakuen@gmail.com
12 国際交流を
すすめる
市民の会
こくさいこうりゅうをすすめるしみんのかい 950-2112
新潟市西区内野町603
新潟市西地区公民館内
025-
261-0031
025-
261-0031
 
13 国際水彩画会 こくさいすいさいがかい 951-8131
新潟市中央区白山浦
1-332-18
新潟国際藝術学院内
025-
267-6998
0259-
23-5050
azumayuda@gmail.com
14 ことのは ことのは 950-3375
新潟市北区早通南
5-1-12-11
川﨑進子様方
025-
388-3328
   
15 ことばの
キャッチボール
ことばのきゃっちぼーる 949-8201
中魚沼郡津南町
大字下船渡丁
2806-3
025-
765-3134
025-
765-4991
 
16 こんにちは
日本語
こんにちはにほんご   080-
8431-0310
  tokemaitoko@docomo.ne.jp
17 在新潟県
ベトナム人会
ざいにいがたけんべとなむじんかい 950-2162
新潟市西区五十嵐
2-24-1
中野接骨院2階
070-
1394-5386
  niigata.vsin@gmail.com
18 佐渡日本語教室
ボランティアの会
さどにほんごきょうしつぼらんてぃあのかい 952-1303
佐渡市上矢馳614
隅田方
080-
1123-8440
   
19 新発田市
国際友好の会
新発田
日本語教室
こくさいすいさいがかい
しばたにほんごきょうしつ
957-0016
新発田市豊町3-2-5
高橋様方
0254-
22-6441
0254-
22-6441
 
20 (公社)上越
国際交流協会
じょうえつこくさいこうりゅうきょうかい 943-0821
上越市大字土橋2554番地
上越市市民プラザ内2階
025-
527-3615
025-
522-8240
join@join-web.net
21 Snow Flakes
Club
すのーふれーくすくらぶ 949-7302
南魚沼市浦佐
5426-2
025-
777-2511
025-
777-2511
YTGon URS@ybb.ne.jp
22 たいない
日本語教室
たいないにほんごきょうしつ 959-2643
胎内市東本町16-66
胎内市中央公民館
0254-
43-2001
0254-
43-3471
community@city.tainai.lg.jp
23 燕市
国際交流協会
つばめしこくさいこうりゅうきょうかい 959-1289
燕市東太田6856
燕商工会議所会館内
0256-
63-4116
0256-
63-8705
kokusai@tsubame-cci.or.jp
24 DSI通訳
ボランティア佐渡
でぃーえすあいつうやくぼらんてぃあさど 952-1311
佐渡市八幡2168-6
0259-
52-2265
0259-
52-2265
 
25 長岡市
国際交流センター
ながおかしこくさいこうりゅうせんたー 940-0062
長岡市長岡市大手通2-2-6
ながおか市民センター内
0258-
39-2714
0258-
39-2280
kouryu-c@city.nagaoka.lg.jp
26 なごみ なごみ     0256-
82-4778
lunaticsme@yahoo.ne.jp
27 Niigata SAKE
Lovers
にいがたさけらばーず 951-8067
新潟市中央区本町通5番町
カセヤビル2F
025-
229-4015
025-
211-8092
Niigata.sake.lovers@gmail.com
28 (公財)新潟市
国際交流協会
にいがたしこくさいこうりゅうきょうかい 951-8055
新潟市中央区
礎町通3ノ町2086
025-
225-2727
025-
225-2733
kyokai@nief.or.jp
29 新潟
日本語会話教室
にいがたにほんごかいわきょうしつ 950-0084
新潟市中央区明石
2丁目3-11
渡辺様方
     
30 にいがた日本語
教師友の会
にいがたにほんごきょうしとものかい        
31 ニイガタヤポニカ にいがたやぽにか   025-
248-5499
   
32 日本語教室
「あいうえお
スクール」
にほんごきょうしつあいうえおすくーる 944-0046
妙高市上町9-3
0255-
74-0035
0255-
72-3902
syogaigakusyu@city.myoko.niigata.jp
33 ニーハオの会 にーはおのかい 955-0151
三条市荻堀1260
近藤様方
0256-
46-2127
0256-
46-2127
 
34 ひまわり ひまわり 950-3375
新潟市北区早通南
5-1-12-11
025-
388-3328
   
35 ボランティア
グループ
むつみ会
ぼらんてぃあぐるーぷむつみかい 954-0037
見附市椿沢町2478-2
090-
8943-9440
  aozoranomukou810@gmail.com
36 村上ハマナス
日本語教室
むらかみはまなすにほんごきょうしつ 959-3122
村上市大津124
090-
7213-8345
  8548naoko@gmail.com
37 りてらこや新潟 りてらこやにいがた 950-0085
新潟市中央区長嶺
6-18-1
090-
6684-2346
  Literakoya_niigata@yahoo.co.jp
38 わをんⅡ わをんⅡ        

新潟県における日本語教育の推進に関する基本的な方針素案の策定について

 新潟県には、現在120以上の国と地域の外国人が約1万9千人暮らしており、今後も増加していくと考えられています。これらの外国人県民が地域社会の一員として自立した生活を円滑に送ることができる社会の実現と、地域の活力の向上に寄与するため、県内の幅広い地域において日本語教育に関する取組を推進することが求められています。
 そのため、県では、「日本語教育の推進に関する法律(令和元年法律第48号)」の規定に基づき、本県の実情や外国人県民のニーズに応じた日本語教育を総合的かつ効率的に推進するため、「新潟県における日本語教育の推進に関する基本的な方針(仮称)」(以下「基本方針」という。)を、令和5年度中に策定することとしています。
 新潟県国際交流協会では、県から当該基本方針の素案策定に関する業務を受託し、専門的知見を有する方々から本県における日本語教育の在り方について検討していただくため、「新潟県における日本語教育の推進に関する基本的な方針策定のための有識者会議」を設置しました。

新潟県における日本語教育の推進に関する基本的な方針策定のための有識者会議

第1回会議資料等

第2回会議資料等

第3回会議資料等

※会議は非公開で行われたため、一部の資料のみ公開します。

第4回会議資料等

※前回の非公開会議の内容が含まれるため、一部の資料のみ公開します。

第5回会議資料等

PAGE TOP