2022.02.04
日本で働く外国人の増加に伴い、外国につながる子どもも増加しています。こうした子どもたちが地域で安心して健やかに成長していくためには、保護者とのスムーズなコミュニケーションが不可欠です。
新潟県国際交流協会と新潟県多文化子どもネットでは、家庭と保育現場・学校現場をつなぐツールとして欠かせない「連絡帳」を例に、多文化保育・多文化教育について考える研修会を開催します。
「どうする?外国人保護者とのコミュニケーション
~Webサイト「連絡帳を書こう!」から多文化保育/多文化教育を考える~」
日 時:令和4年3月12日(土) 13:30~16:00
開催方法:会場での聴講 及び ZOOMミーティング(ハイブリッド)
開催場所:朱鷺メッセ2階 小会議室203/204
(新潟市中央区万代島6-1)
参加費:無料
対 象:保育者、教職員、行政職員、福祉関係者、日本語教室・外国人支援団体・国際交流協会スタッフ、外国人雇用企業関係者 など
内 容:
★お話し~ワークショップ
山形大学 学士課程基盤教育機構 教授 内海 由美子 氏
★事例発表:上越市立南川保育園 園長 宮越 美恵子 氏
★意見交換
参加方法:3月4日(金)までに、申込フォームまたは、メールかファックスでお申込みください。
メールでお申し込みの際は、下記申込書に記載の必要事項を必ず明記してください。
★研修は会場での聴講も可能ですが、やむを得ず開催形態を変更する場合がありますので、あらかじめご了承ください。
【問合せ・お申し込み先】公益財団法人新潟県国際交流協会
TEL:025-290-5650 FAX:025-249-8122
Eメール:nia21c@niigata-ia.or.jp