2022.07.19
新潟県国際交流協会と新潟県多文化子どもネットでは、外国人生徒等の受入体制と支援の現状と課題等に関する研修会をハイブリッドで開催します。
本研修会では、文部科学省「高等学校における日本語指導体制整備事業」を受託する東京学芸大学の齋藤ひろみ氏を講師に迎えた講演のほか、外国につながる生徒の受入実績が豊富な敬和学園高等学校の事例から、外国につながる高校生がなぜ学校で日本語を学ぶのか、彼らを支える教職員や支援者はどのように日本語指導、教科学習支援を行えばよいのか一緒に考えます。
日 時:令和4年8月29日(月) 13:30~16:00
開催方法:ハイブリッド
対面会場:朱鷺メッセ小会議室303、304
申込方法:参加費無料
8/22(月)までに、申込フォームからお申し込みいただくか、ファックスまたはEメールでお申込み
ください。オンライン参加ご希望の方には、前日までに参加のためのURL等をメールでお知らせします。
内 容:
(1)講演:外国人生徒等の受入・支援体制の現状と課題
―文部科学省「高等学校における日本語指導体制整備事業」の調査結果から
講 師 東京学芸大学教職大学院 教授 齋藤 ひろみ 氏
(2)報告:県内の私立高校の現場から
報告者 敬和学園高等学校 助教諭・日本語科 臼杵 由美子 氏
(3)意見交換会
ファシリテーター 新潟大学 教育・学生支援機構コモンリテラシーセンター 准教授 廣川 智 氏